製品を検索する

関連カテゴリ

位置: ホーム > 文章 > 歯科知識・情報 > 歯石を取る後、歯が敏感になるのは何故

歯石を取る後、歯が敏感になるのは何故

 

歯のクリーニング前に歯石が付いている面積は多ければ多いほど、クリーニング後、歯の敏感度が強くなれます。

 

実に、問題の根源はまた歯石にあります。歯石は歯の表面について、外界から歯に与える刺激を遮断してきました。クリーニングでは、超音波スケーラーの振動で、歯石は崩れて、脱落することになります。そうすると、遮断されていた歯の部分(特に歯根部)が再び曝して、刺激を受けるようになります。

 

つまり、歯が敏感になるというわけではありません。本来の感じはそうです。但し、歯石の存在で刺激を遮断し、感じ出来なくなったわけです。

 

歯石を除去後、本来の感覚を取戻し、歯が敏感になるという錯覚です。

 

Woodpecker®超音波スケーラーUDS-J2

Woodpecker®超音波スケーラーUDS-J2

 


より多くの歯科機器をお探しならAthenadental.jp