製品を検索する

関連カテゴリ

位置: ホーム > 文章 > 歯科知識・情報 > 歯科ハンドピースの滅菌

歯科ハンドピースの滅菌

 

日本では、毎度患者様にハンドピースを使用してから滅菌をする歯科院は想像以上少ないです。ちなみに言って、日本ではハンドピースの滅菌は法律で義務付けられていないわけです。その一方、アメリカでキンバリーという歯科院でHIV感染事故があったので、ハンドピース、更に切削用具も滅菌と消毒は法律的な義務になります。タービンなのでヘッドは使用後、滅菌しなければいけません。

 

タービンを例にしてちょっと説明します。タービンのヘッドにたくさんの小さな穴があります。治療の時、切削の粉末、唾液と血液がハンドピース内部に逆流するのです。そして、10秒空転のやり方とか、実に何も役立たないです。

 

頻繁な滅菌でハンドピースの耐久性を減らすので、ハンドピースの寿命も短くなります。また、オートクレーブなどの滅菌器の数を増やす必要もあるかもしれません。こうすると、歯科院にとって、コストも大幅に向上しています。これも毎回も滅菌できない理由の一つであろう。

 

高圧蒸気滅菌器オートクレーブ 12リットル

高圧蒸気滅菌器オートクレーブ 12リットル

 


より多くの歯科機器をお探しならAthenadental.jp