親不知と言えば、実には人類の退化した器官です。隣の歯は歯周病、虫歯などになったら不味いです。
親不知の本体から言えば、ほとんど役に立つところはありません。抜かれたら影響はありません。逆に、抜かないと隣の良い歯を壊したら惜しいです。ですから、ちゃんと成長できなっか親不知にとって、食物の屑も入りやすいし、虫歯にもなりやすいので、やはり抜く方がいいと思います。
でも、正常に成長できる親不知の例もありますが、本当に少ないです。約9割の人の親不知は歪んできたわけです。
親不知が完全に出てこない前に、歯科レントゲン撮影をし、内部骨の様子を見る方がいいです。これで、炎症などの症状が出る前に、抜歯するかどうか決められます。
.jpg)
歯科抜歯用ルートエレベーター(ペン式ハンドル)(6本入セット)