製品を検索する
位置: ホーム > 文章 > 歯科知識・情報 > 歯科ハンドピースのメンテンナンス

歯科ハンドピースのメンテンナンス

 

  素人にはよくわからないかもしれませんが、プローにとっては、ハンドピースのメンテナンスが大事なんです。メンテナンスによりハンドピースの機能を保持したりして、寿命も長くさせられます。今日は、ハンドピースのメンテナンス流れについて少しお話したいと思います。

 

 1.ユニットに上でハンドピース表の汚れを洗って落としましょう。

 2.バーを卸し、ハンドピースを下ろしてください。その後、専用洗剤で洗いましょう。(あるハンドピースは超音波洗浄機で洗浄できますが、できる場合は説明書にしっかり記入されているはずです。)そして、乾燥を行います。

 3.そして注油を行います。

 4.専用なバッグに入れて密封して、滅菌を行いましょう。

 5.滅菌後、感想なところに置いてください。次回使用前バッグを開けないでください。

 6.次回ご使用前には、ハンドピースをユニットやチェアにつける前には、ユニットを20秒くらい空回しさせてください。

 7.ハンドピースをつけた後、電源をいれて、ハンドピースの余るオイルを排除します。その後、正常の流れで治療を行いましょう。

 

 弊社のハンドピースをご購入になった方々から、ハンドピースの異常についていろいろお問い合わせをいただきましたが、その中ではメンテナンス不足による異常がたくさんあるとメーカーの返事が参りました。ですから、ハンドピースにとっては、メンテナンスが無視できません。

 

 ハンドピースに関するよりおおい製品を見るのは、アテナデンタルへお越し下さい。そして製品に関する問題があったらいつでもお問い合わせセンターをご利用ください。

 

 


より多くの歯科機器をお探しならAthenadental.jp