製品を検索する

関連カテゴリ

位置: ホーム > 文章 > 歯科知識・情報 > 歯周病チェック

歯周病チェック

 歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします(痛みはほとんどの場合ありません)。 歯周病にかかりますと、病院で、口腔内カメラyaハンドピースなどで治療するほうがいります。

 

 歯周病のするふチェックは以下のようで、一つずつ進んで下さい。

□ Q1. 歯磨きをすると血がでることがある。

□ Q2. 治療していない虫歯がある。

□ Q3. 食べ物が歯と歯の間につまりやすい。

□ Q4. 歯ぐきの色がピンクではなく、赤や赤紫になっている。

□ Q5. 口で息をしていることが多い。

□ Q6. 最近、口臭が気になる。

□ Q7. 歯がしみることが多い。

□ Q8. 寝ているときに歯ぎしりや、いびきをかく。

□ Q9. 抜けた歯をそのままにしている。

□ Q10. 糖尿病がある。

□ Q11. 強く噛みしめると歯がグラグラする。

□ Q12. タバコを吸う。

□ Q13. 硬いものを噛むと痛む。

□ Q14. 甘いものが好き。

□ Q15. 前歯にすきまができた。

□ Q16. 朝起きたときに口の中が不快でべとつく。

□ Q17. お酒を飲んだ日は、そのまま寝てしまうことがある。

 

チェック結果:

  0個当てる場合はとても健康です。心配する必要は有りません。1~5個を当てる場合は、歯肉炎や軽度の歯槽膿漏の疑いあり。普段から歯石や汚れを定期的にとって、お口の健康に気をつけていきましょう。そして、6~9個を当てる場合は、かなり進行しています。歯肉の炎症や、軽度の歯周病の可能性があります10個以上なら、周病がかなり進行している可能性大です。すぐに治療が必要です。

 


より多くの歯科機器をお探しならAthenadental.jp