審美治療とは、口元の美しさを考えながらトータルに歯科治療をする事です。 歯のホワイトニングや前歯の矯正・歯の整形といった様々な治療があります。今度は三つのタイプの審美歯科治療法を紹介します。
ラミネートベニア
前歯の表面の著しい変色やプラスチックの詰め物の変色、すきっ歯などの歯の形態を治したい場合には、歯の表面を一層だけ削ってつけ爪のような薄いシェルを貼り付けるラミネートベニア法を行ないます。歯を白くするだけでなく、セラミックのシェルの大きさを調整することによって気になっている歯の形や歯並びを修正することが可能です。審美歯科治療は専門な歯科材料が必要です。
メタルボンド
内側に金属、外側にセラミックを貼り付けたクラウンです。見た目が自然な白色なので目立ちにくく、金属のため強度も高いというメリットがあります。ただし、一部に金属を使用しているので金属アレルギーは発症する可能性があります。
ホワイトニング
ホワイトニングは別名「ブリーチング」とも呼ばれるように、変色してしまった歯の表面にホワイトニング剤を塗布して歯に着色した色素だけを分解して歯そのものを漂白します。大切な歯を削ったり被せものをして歯を白く見せるのではなく「歯そのものを白くする」のがホワイトニングなのです。