製品を検索する
位置: ホーム > 文章 > 歯科知識・情報 > 虫歯のメカニズムおよび虫歯の対策の紹介

虫歯のメカニズムおよび虫歯の対策の紹介

 虫歯とは

虫歯とは、歯の表面が酸によって溶かされて脱灰し、穴があいた状態をいいます。お口の中にいる虫歯菌は、飲食物に含まれる糖分を食べて繁殖します。このとき発生した酸が、歯の表面を溶かして虫歯を作るのです。歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材は高圧蒸気滅菌器による消毒が欠かせません。

 

虫歯の治療法はなんですか?

C1-C2:虫歯に侵された歯質を取り除き金属、セラミックなどを詰めますC3:ミュータンス菌に感染している神経を取り除き(根の治療)、セラミックなどをかぶせますC4:残存は難しいかもしれません。抜歯の可能性が高い状態です

 

3MIX-MP法って?

歯を削る量を最小限にとどめ、残ったむし歯菌を薬の力で無菌化するという、新しい治療法です。

 

シーラントとは

シーラントとは、奥歯の溝を薄いプラスチックで埋めて、むし歯にならないようにするむし歯予防法です。奥歯の溝は複雑な形をしているので歯ブラシの毛先が入らないためしっかり歯磨きをしていてもむし歯になってしまうことがあります。その場合、シーラントで奥歯の溝を塞ぐことにより、奥歯の溝のむし歯を防ぐことが可能です。


より多くの歯科機器をお探しならAthenadental.jp