製品を検索する
位置: ホーム > 文章 > 歯科知識・情報 > 金属床義歯、ノンスクラスプデンチャー、レジン床義歯、マグネットアタッチメントの紹介

金属床義歯、ノンスクラスプデンチャー、レジン床義歯、マグネットアタッチメントの紹介

 金属床義歯

金属床義歯とは、入れ歯の土台となる部分が金属で作られた入れ歯です。金属でできているため、薄い土台でも強い強度を保つことができます。保険診療内の入れ歯と比較すると、装着感が自然で違和感のない入れ歯です。また、食べ物や飲み物の温度が伝わりやすいというメリットがあります。入れ歯による治療の前には専門な器材(歯科通販)での検査は必要です。

 

ノンスクラスプデンチャー

ノンスクラスプデンチャーは、金属のバネで支えるのではなく、歯肉と同じ色の樹脂で支える義歯。樹脂が柔らかくて軽いので装着時の違和感が少なく、外からバネが見えないため目立ちにくいのが特徴です。さらに歯の根元で支えることから、歯への負荷も少なくて済みます。

 

レジン床義歯

歯ぐきに触れる部分がレジン(プラスチック)で作られた保険適用の入れ歯です。食べ物の熱さや冷たさに対する熱伝導が悪く、強度を保つために厚く、大きめに作らなければならないので違和感があったり、しゃべりにくいという難点があります。しかし、保険適用なので安価で、ほとんどの症例で使用できるといったメリットがあります。

 

マグネットアタッチメント

磁石で入れ歯をしっかり固定するため安定がよく、着脱が簡単で残っている自分の歯に負担が少ないです。また、バネが見えないため、見た目もきれいです。


より多くの歯科機器をお探しならAthenadental.jp