歯周病の怖い点はなんですか?
歯周病は、感染していても症状を感じにくく、静かに進行していく病気です。特に初期段階では、これといった症状がほとんどありません。そのため、自覚症状が現れたころには、歯の周りの組織が細菌によってかなり破壊されていて、手遅れになってしまうケースがほとんど。歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が欠かせません。
歯周病と他の病気の関わりはなんですか?
「全身疾患があると歯周病になりやすい」と言われています。特に糖尿病はその代表例です。それとは逆に、最近では、歯周病が原因となってさまざまな病気を引き起こすこともわかってきています。
たばこと歯周病の関係はなんですか?
たばこに含まれるニコチンや煙に含まれる一酸化炭素の作用により、
1血管が収縮して歯ぐきに十分な酸素や栄養が行き届きません。
2組織修復機能が妨げられます。
3喫煙者は出血の自覚症状が出にくく発見が遅れます。
PMTCの役割はなんですか?
自分に合ったブラッシング方法で歯磨きをしていても、どうしても落としきれない汚れがあります。歯の裏や歯と歯の間などは汚れが溜まりやすく、ブラッシングでは除去するのが難しいのです。歯科衛生士による歯のクリーニング「PMTC」を受ければ、このような汚れを一掃できます。歯周病の原因であるプラークを除去し、健康な口腔内環境を保ちます。