歯周病とは?
歯周病とは、かつては歯槽膿漏とも呼ばれていた、歯を支える歯ぐきや骨に起こる病気です。歯の土台の病気なので、進行し症状が悪化すると歯がぐらつき、ついには抜けてしまいます。歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブによる消毒が欠かせません。
歯周病の原因はなんですか?
歯周病の原因は、口の中にいる細菌の塊、プラーク(歯垢)と呼ばれているものが直接関わっています。このプラークは歯を支えている骨を溶かしてしまう毒素を出してしまうので、歯周病の原因と言われています。
歯周病の症状とは?
1歯を磨くと歯ぐきから血がでる。
2歯ぐきから膿がでる。
3歯ぐきが腫れたり、痛むことがある。
4歯がグラグラと動く感じがする。
5口臭が気になる。
スケーリング&ルートプレーニングとは?
スケーリングとは、スケーラーという器具を使用し、歯面に沈着したプラーク、歯石、そのほかの歯面沈着物を機械的に除去することをいいます。また、歯石を取ったあとのザラザラした歯の表面を平らにすることを「ルートプレーニング」といい、この2つが歯周病の基本治療になります。