歯周病とは、その名前の通り「歯の周りの病気」のことです。症状としては、歯肉の炎症・出血・腫れ・歯槽骨(歯を支えている骨)の破壊などがあります。ブラッシング時の歯ぐきの出血は、この歯周病によるものが大半です。歯周病の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。
歯周病の検査
X線写真:レントゲンにより、歯槽骨がどのくらい吸収されているか、歯周病の進行具合を確認します。
歯周ポケットの測定:歯周ポケットの深さを測定し、歯周病の進行具合を調べます。
歯ぐきの出血:歯ぐきからの出血があるかを見て、歯周ポケット内の炎症を把握します。
噛み合わせ検査:噛み合わせが悪い部位は、歯周病が進行しやすい場合があります。
歯周病の進行
初期:歯の根元に歯垢歯石が多少付着している。自覚症状はほとんどない。
歯肉炎:歯と歯の間の歯肉が赤く腫れる。歯ブラシで出血。
歯周病中度:歯の周辺の歯肉も赤く腫れる。出血・口臭・起床時の不快感・歯の動揺。
歯周病重度:歯ぐきが化膿し腫れることもある。歯のぐらぐらが著しい。
PMTCについて
PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略で、専用の器具を使った歯のクリーニングのこと。どんなに丁寧にブラッシングしても、「歯と歯の間」「歯ぐきの境目」「奥歯の裏側」などには、どうしてもプラークが残ってしまうことがあります。ご自身では除去困難なプラークを、歯科医師や歯科衛生士が専門器具を用いて徹底的に清掃し、健康的な歯を保ちます。PMTCは歯周病の予防にとても有効です。