製品を検索する

関連カテゴリ

位置: ホーム > 文章 > 歯科知識・情報 > ホワイトニングの種類とホワイトニングの効果を長持ちさせる方法

ホワイトニングの種類とホワイトニングの効果を長持ちさせる方法

 ホワイトニングとは歯の中にある色素を分解し、歯の明度を挙げることで歯を白くする方法です。昔は歯の表面を削る方法などがありましたが、現在では、より安全性の高いホワイトニングが主流となっています。ホワイトニングは「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の大きく2つに分かれています。

 

オフィスホワイトニング

高濃度の過酸化水素を「光」で活性化し、エナメル質に付着した着色物質を分解する方法です。ライトはホワイトニングの効率を上げるのに必ず必要になります。オフィスホワイトニングは1回の効果が高く、短時間で負担なくホワイトニングができます。オフィスホワイトニングは忙しい方や、この日までに白くしたいという方におススメです。オフィスホワイトニングは専門な歯科用品による協力が必要です。

 

ホームホワイトニングとは、クリニックで作製したマウスピースなどに、ホワイトニング剤を入れ、自宅で数十分から数時間程度装着する方法です。ホームホワイトニングのメリットは、効果が長持ちする点にあります。オフィスホワイトニングでは3~6ヶ月が平均持続期間となっていますが、ホームホワイトニングは、平均して1~2年ほど効果が持続します。

 

ホワイトニングの効果を長続きさせるために

1、定期的なクリーニングを行う

2、虫歯の予防と同じように、色素の沈着を防ぐための歯磨き

3、ホワイトニング効果はずっと続くものではないので、年に1~2回のホワイトニングを行う

4、オフィスホワイトニングの方であれば、ホームホワイトニングを行うことで再着色を遅らせることができます


より多くの歯科機器をお探しならAthenadental.jp