歯周病とは、歯周病菌によって歯茎の骨が溶かされる病気です。歯周病にかかっても痛みがないので、知らないうちに症状が進行しているケースがほとんどです。症状に気づかず放置しておくと、気がついたら歯がグラグラしてやがて歯が抜ける、という状態になります。一部分の歯周病を治療する器材はオートクレーブによる消毒が必要です。
最近、コマーシャルで歯周病という言葉をよく耳にします。昔の歯槽膿漏とは何が違うのでしょうか?基本的には同じです。歯槽膿漏は昔の呼び名だと思って下さい。現在は、歯周病と呼ばれる病気の中で、程度の軽い歯肉炎と進行した歯周炎とに分けられます。
歯周病を放っておくと歯周病菌は口の中だけでなく、歯肉の毛細血管を通じて全身の各臓器へと広がります。つまり、歯周病は口の中だけの病気ではなく、全身の健康へも悪影響をおよぼす怖い病気なのです。
歯周病の予防に有効なPMTC
PMTCとは、歯科医師や歯科衛生士が徹底的に汚れを落とすクリーニング方法です。クリーニングには、専用のブラシやチップなどの機械を使用し、手磨きの歯ブラシでは届かない細かな溝や奥歯の歯茎の境目などもスッキリ磨き上げます。歯周病の予防にとても有効です。