製品を検索する
位置: ホーム > 文章 > 歯科知識・情報 > ラミネートベニア治療の特徴とデメリット

ラミネートベニア治療の特徴とデメリット

ラミネートベニアとは、歯の表面を少し削ってそこに薄いセラミックのシェルを貼り付ける治療法です。歯を半永久的に白くしたい場合や、歯の形を変えたい場合などに用いられます。短期間で思い通りの白さにすることが出来るのでモデルや芸能人の間では人気の治療法です。歯科治療の時に専門な歯科用品による協力が必要です。

 

ラミネートベニア法が適した歯について

1、すき間のある前歯

2、摩耗してしまった歯

3、矮小歯のような小さい歯

4、テトラサイクリン歯などの変色が強い歯

5、通常のホワイトニングよりも、歯を白くしたい方

 

ラミネートベニア治療の特徴

歯肉へのダメージが少ないです

歯の隙間や形・色調を整えることができます

セラミックスで出来ているため変色しません

歯の裏側は削らないので裏側の形は変わりません

金属は一切使用しないので生態親和性に優れています

 

デメリット

1、取り外すことができない

2、薄くではあるが自分の歯を削る必要がある

3、保険が適用されない

4、ホワイトニングと比較すると高コスト

5、歯ぎしりや受け口、咬み合わせが強い方や、歯に大きく負担のかかるスポーツなど、場合によってセラミックの板が欠ける場合がある

http://www.athenadental.jp/

 


より多くの歯科機器をお探しならAthenadental.jp