セラミックインレーについて教えてください。
大きなむし歯ができてしまった場合、かた取りをして治療を行わなければなりません。その際に作製する部分的な修復物をインレーといいます。白いインレーには、セラミックインレー、ハイブリッドセラミックインレーなどがあります。金属を使用しないため金属アレルギーや歯の変色の心配もありません。セラミックインレーの最大の成功ポイントは接着です。専用の接着材を使用することにより歯と一体化させ、二次的にむし歯になりにくくします。
歯肉整形について教えてくれませんか?
歯肉整形は、そんな目立ちすぎる歯ぐきや、不揃いな歯茎のラインをきれいに整える治療法です。麻酔を用いますので、痛みを感じることはほとんどなく、施術に際しては極細の糸を使用しますので、傷跡も目立つことはありません。
歯周病の症状はどのようなものがありますか?
歯周病の初期ではほとんど症状がありません。ですので早期発見がとても難しく、気づかないうちに歯周病は進行していきます。そして歯周病が進行すると歯を支える骨を溶かしてしまうことで歯がグラグラしてきたり、歯ぐきが下がって歯が長く見えるようになってきます。一部の歯周病を治療する器材はオートクレーブによる消毒が必要です。
糖尿病と歯周病は関係あるの?
歯周病はインシュリンの働きを妨げるため、血糖のコントロールがうまくできなくなります。そうなると、糖尿病は悪化し、免疫力や治癒力も低くなります。それなら歯周病を治療すれば、血糖値のコントロールも上手くできるようになり糖尿病も改善されると考えられます。
http://www.athenadental.jp/category-2025-b0-高圧蒸気滅菌器%28オートクレーブ%29.html