義歯とは、虫歯や歯槽膿漏によって失ってしまった歯を補うために装着する人工の歯の事です。
金具で歯を抱え込む留がねを使った義歯がスタンダードですが、アタッチメントを利用した入れ歯や、留がねの無いフレキサイト(弾力性のある)入れ歯、アタッチメントの一種ですが残っている歯根面に磁力を受ける面体を装着し、義歯に小型で磁力の強い磁石を入れて固定するマグネット入れ歯、人工歯根(インプラント)で入れ歯を固定する方法など様々な種類の入れ歯(コントラアングルで作った)が開発されています。
加齢などで歯が失われた時、それに代わり咬み合わせ機能と顔貌を回復する入れ歯。欠損した歯の数や場所により、利用される入れ歯も異なりますが、その数が増えると、取外しが可能で広い面積を補うことのできる入れ歯「有床義歯」が用いられます。
http://www.athenadental.jp/category-2077-b0-コントラアングル.html
(1).jpg)