スポーツにはケガがつきものです。とくに動きの早いスポーツ、接触の多いスポーツでは、あご)や顔面領域のケガの発生率が高くなっています。スポーツ歯科では、弾力性のあるシリコン樹脂でできたマウスガードを作製し、選手の顎口腔領域への外傷を防止します。
マウスピースの機能
1顎関節の保護。2パフォーマンスの向上。3脳や頚椎への衝動の減少。4前方からの直線的な外力による前歯部の保護。5口唇、下、頬粘膜に対する歯による損傷の防止。6下方からの外力に対する歯の接触による衝動の緩和。7外傷予防の心理的効果によるプレーへの積極性の向上。
歯を食いしばると、マウスガードが磨り減ったり破損したりします。合わないマウスガードを使っていると効果が半減していまいますし、思わぬ事故を招きかねませんので、少なくとも1年に1度は歯科医院でチェックしてください。また、定期に超音波洗浄機を用いて、マウスピースを清潔してくだい。
スポーツ店で購入する既製のマウスガードは、歯と粘膜面に対して適切にフィットしないため正しい噛み合わせの状態を確保できず、あごを痛めたり、スポーツパフォーマンスの低下を引き起こすことがありますので、ご注意ください。
http://www.athenadental.jp/category-2021-b0-家庭用・歯科用超音波洗浄機(超音波クリーナー).html