製品を検索する
位置: ホーム > 文章 > 歯科知識・情報 > 欠損した歯の対策ーインプラント

欠損した歯の対策ーインプラント

インプラントとは、歯が抜けてしまった部分に人工の歯根を埋め込み、顎の骨に固定された後に、人工の歯を装着する治療法です。入れ歯の時代は終わりました。いまや先進国では、歯を失った場合の治療はインプラントが第一選択です。健康で快適な生活をインプラントで取り戻しましょう。治療する前にはパルスオキシメーターなどの機器で体を検査することを勧めます。

 

インプラントのメリット

1、ブリッジは、健康な歯を削って装着します。入れ歯では金属のバネが周りの歯を傷付けます。インプラントは、健康な歯を傷つけずに治療できます。

2、入れ歯のように取り外す必要がなく、外れてしまう心配もありません。人前でも口元を気にせずに食事やおしゃべりを楽しむことができます。

 

インプラントデメリット

1、比較したとき治療費が高い。

2、1日の簡単な手術が必要。

3、骨への定着期間を入れると治療に時間がかかる。

 

治療後の定期検診

インプラントの治療終了後は、半年から1年に1回の定期検診を必ず受けて下さい。各部ネジの締まり具合の点検や噛み合わせの調整を行います。また、ご自宅でも自分の歯と同じように正しい歯磨きを通してのプラークコントロールを行って下さい。

http://www.athenadental.jp/category-2018-b0-パルスオキシメーター・SpO2モニター.html

 

 


より多くの歯科機器をお探しならAthenadental.jp