インプラント治療後、食べ物などの制限はありますか?
インプラントは顎の骨と結合し、丈夫な土台となりますので、自分の歯と同じように固いものでもしっかりと噛むことができますので、入れ歯のような制限はなくなります。
インプラント治療の成功率は?
インプラントの成功率は15年のデーターで上顎は95%ぐらいで下顎の場合は98%ちかくあります。これは永久歯の保存率より高い数値です。手術の前にパルスオキシメーターなどの機器で体の状態を検査することを勧めます。
金属アレルギーがありますが、大丈夫なのでしょうか?
金属アレルギーは主にニッケルやクロムが原因になります。その他、銀やパラジウム、水銀などで金属アレルギーを起こすこともあります。インプラントで使う素材はチタン製です。金属アレルギーの方のために、チタン製の腕時計も発売されています。このことから明らかなように、チタンは金属アレルギーを起こさない安全な金属です。
治療期間はどれくらいですか?
インプラントの種類・手術方法・先だって行う手術・処置、また下顎か上顎かによっても異なります。さらにさまざまな検査や虫歯・歯周病・噛み合わせの治療などがあれば、その治療などの期間も加えると長くなる場合もあります。平均的には3ヶ月~6か月です。症例・状態により異なります。
http://www.athenadental.jp/category-2018-b0-パルスオキシメーター・SpO2モニター.html