歯を失う原因の第1位は歯周病です。歯周病は初期の段階ではあまり症状もなく進行していき、歯ぐきの炎症を起こし歯の周りの骨を溶かし、やがては歯が抜けてしまう怖い病気です。最近では心臓病、糖尿病との関連が問題視されています。歯周病の治療や、歯の清潔は歯科用ユニットを利用することがあります。
歯周病の症状について
口臭が気になる
物をかむと歯が浮いたような感じがある
歯肉の色が赤くところどころ腫れている
歯磨きの時、また何もしなくても歯茎から出血する
外科手術で歯周病を治療する
歯周病の治療で歯茎を切開することがあります。
効果は三つあります。1、破壊された骨や歯肉のかたちを改善します。2、再発予防のために歯肉の改善を行います。3、深い歯周ポケット内部を清掃します。
再生治療
エムドゲイン法はスウェーデンで開発された歯周組織再生誘導材エムドゲインゲルを使用した再生療法です。エナメル器質タンパクを主成分とする薬であるエムドゲインゲルを塗って、歯周組織の再生を図ります。エムドゲインを塗ることによって失われた歯周組織の周囲に歯の萌出時と同様の環境を再現し、歯周組織の再生を誘導します。
http://www.athenadental.jp/category-2084-b0-診療ユニット.html