矯正治療とは矯正装置を用いてゆっくりと歯を動かし、上顎と下顎の歯並びを整え、噛み合わせをよくし、口もとをきれいにすることです。そして正しい咀嚼や発音を導きます。矯正には次のような目的があります。
矯正治療の意義
歯並びが悪いと、歯ブラシが上手くあたらずに磨き残しができ、むし歯や歯周病のリスクが高まります。また、むし歯や歯周病が、口臭の原因になっていることもありますが、矯正治療を受けることで、これらを予防することができます。矯正を行う前には歯科レントゲンによる精密な検査は欠かせんません。
小児矯正の主な目的は旺盛な成長発育を利用、またはコントロールし、正常な顎の成長と歯の生え変わりを誘導することです。 小児から始める事で、将来の矯正のための抜歯を回避したり、成人矯正自体を回避することも可能です。
矯正装置の種類
リンガルブラケット(見えない矯正装置)
セラミックブラケット(透明のブラケット装置)
メタルブラケット(金属の矯正装置)
プラスチックブラケット(すこし金属がみえるブラケット装置)
http://www.athenadental.jp/category-2061-b0-歯科レントゲン.html