歯の表面にはエナメル質という強い組織があります。外界から私達の歯を守ってくれます。
また、エナメル質の裏側には象牙質があります。何かの原因で、エナメル質が薄くなってしまい、或いは損傷がありましたら、内部の象牙質が曝してきます。
象牙質にはたくさんの「細管」があり、さらに歯髄即ち歯の神経とつながっていますので、刺激かなり敏感になります。
こうして知覚過敏になりました。
知覚過敏の対応には短期間的には専用の歯磨剤を使う等の方法がありますが、長期間的にはだんだん歯に悪影響をあたえますから、早速歯科院に行ってくださいね。
スリーウェイシリンジ
http://www.athenadental.jp/category-2060-b0-スリーウェイシリンジ.html